当ブログへお越しいただき,ありがとうございます.
福岡県の田舎の方で,家族とともに暮らしている40歳のサラリーマン「LIBRA(リブラ)」です.
このブログでは,私が普段の生活や実体験を通して得た”デジタルデバイスを活用したスローライフの実現”に関する知識や知恵を,少しでも誰かの参考になればと思って綴ったものになります.
このブログのコンセプトは以下のとおりです.
- ”デジタル・ミニマリズム”の考え方である「より少なく,しかしより良く」を実践する
- デジタルツールを否定せず,デジタル本来の良いとこ取りをして「自分のための時間」を得るための手法を模索する
- リアル(アナログ)を充実させるために,デジタルツールを活用する
- これら実体験を通じて,心から良いと思えた考え・手法をブログで紹介する
デジタルデバイスを通じて得られる情報の過多な現代において,“心も体もゆっくりできる機会”が失われつつあります.
そこで,当ブログのテーマは「デジタルツールを使わない」ではなく、「デジタルデバイスを”必要最低限活用”した、リアル(アナログ)ライフの最大化」としています.
当ブログでは,YoutubeやSNSなどに大事な”時間”を奪われない方法や,人間心理に則ったデジタル中毒からの抜け出し方などについて書いています.
最近よく取り上げられるような「ミニマリスト」や「丁寧な暮らし」には及びませんが,自分の手の届く範囲で,スローライフを送るための有益な情報をご提供できればと思っていますので,お読みいただければ幸いです.
デジタルツールの本来の価値
私の考える「デジタルツールが本来持つ価値」は以下の5つであり,これらのためにデジタルツール活用することについては正しいと考えています.
1. 「自由時間」の増加
ここでいう「自由時間」とは,”自分のための時間”になります.
すぐに電話やメールで連絡してタスクを完了する,リマインダーを活用して時間を気にせず集中して仕事を終わらせる,といったことにデジタルツールを”省力化・効率化”の観点で活用することで,読書時間や友人・家族との時間,趣味の時間を増やすことができます.
一昔前と比べて、手紙を書いて送ったり、人と話すために遠くまで行ったりする必要がなくなった今は、「時短=時間の増加」に適した時代だと思います。
このように,自分の時間を増やすことができる効率化のためにはデジタルツールを活用します.
2. 自分が欲する情報の取得
インターネットを活用すれば,TVでお天気ニュースを見ずとも,スマートフォンですぐさま天気予報をチェックできるといった,能動的な情報取得が可能となります.
無駄な情報が入らないようになれば,それは結局前述の「自分の時間をつくる」ことにもつながります.
自分が欲する情報を,ほぼリアルタイムに,手早くチェックできる.これもデジタルツールの大きな価値です.
3. 「自分」を知る
スマートウォッチやウェアラブルと呼ばれるセンサー付きのデジタルデバイスを活用することで,自分のことを数値化して知ることができます.
消費カロリーや睡眠時間,心拍数などは健康に大きく影響するものなので,デジタルツールを活用してこれらのデータを取得することは,自分を整えることに繋がります.
24時間,客観的に「自分の状態を知る」ことができるデジタルツールは有益だと感じます.
4. スペース(空間)の確保
デジタルツールを活用すると,物理的なスペースを確保することができます.
紙の本ではなく,電子書籍を利用することで物質的な本を保管する必要がなくなりますし,書類を電子ファイルで閲覧することで,紙も増えません(さらに環境にも優しいので一石二鳥です)
5. 社会貢献(情報発信)
一昔前まで,TVやラジオなどの公共の電波を活用することは一握りの人にしか許されていませんでしたが,インターネットの普及によって,一気に”個の時代”が到来しました.
自分の持つ知識や経験を伝えることで,誰かの役に立つかもしれない・・・そんなアウトプットが気軽にできるようになったこともデジタルツールの大きな価値です.
Amazonアソシエイトについて
「digital-minimalism.net」は、amazon.co.jpを宣言しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
紹介料としていただいた収益は,当ブログの運営に充てさせていただきます。